スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年12月30日

∞ 自由満快 ∞





今朝の始まりは、美しい朝焼け





ブログ来訪者様、10万を回りました



改めて感謝いたします




自由満快(10万回)

ありがとうございます(39回…サンキュウ)

\(^_^)/




雲ひとつない晴れ晴れした青空





皆さまにとって、来年も煌めく年でありますよう…

よいお年を!

(*^_^*)




  


Posted by らんららん♪ at 09:18Comments(4)

2010年12月29日

YG…?KHG…? (?_?)





雪を待ち焦がれていた息子です


一昨日の朝、もんと降った窓の外を見て

「最高!」 \(^_^)/と、喜びの声




「YGとKHGできる~♪」
とのこと




YG…?

KHG…?




(?_?)






YG…「雪合戦」

KHG…「かまくら早く作る合戦」だそうです






じゃあ私も!




「今日は(も?)TR」

「明日の朝は(も?)GNSで!」






*TR…手抜き料理

*GNS…ギリギリまで寝てよう作戦






お粗末さまです
m(u_u)m






ライトアップされた鶴岡市大寶館…

KK…です




今年も綺麗です



  


Posted by らんららん♪ at 15:53Comments(2)

2010年12月28日

雪降るクリスマス…ブリラーノ*デザート



庄内町 ブリラーノでクリスマス ランチ…デザートです

石垣農園フジリンゴのベイクドチーズケーキとジンジャーエール(辛口)…蜂蜜つきでした

自家製オレンジマーマレードとアプリコットのタルトとフレーバーティー(オレンジ)

キャラメルマッキャートのミルクレープとオレンジジュース

  続きを読む


Posted by らんららん♪ at 21:06Comments(0)

2010年12月28日

雪降るクリスマス…ブリラーノ*メイン



庄内町 ブリラーノ

雪降るクリスマス…ランチに行きました


メインです

海の幸のハンバーグとほうれん草のフィレンツェ風グラタン
(タイ・ズワイガニ・甘エビ)

骨付鶏モモ肉のコンフィ色々きのこの香草バターソース

いろいろ野菜のポタージュスープ

お代わり自由の自家製チーズパン

どちらも美味しくて、野菜たっぷり

お料理やお皿がクリスマス


デザートとドリンクもついて ¥1155 です
  続きを読む


Posted by らんららん♪ at 12:06Comments(0)

2010年12月27日

まぐまぐでゅ~(@_@)再び



こちらは「庄内弁カルタ」

鑑賞用、カルタ用の2冊購入しましたが

装丁美しく、勿体なくて切れません




見覚えのある庄内の景色

しみじみします





日常、庄内弁を使わない息子

ページをめくって…

'まぐまぐでゅ~'状態でした
(*^_^*)


  


Posted by らんららん♪ at 22:13Comments(10)

2010年12月26日

まぐまぐでゅ~(@_@)



久々のカルタ

山形弁です…山形方言かるた

内陸の方言、難しぐで まぐまぐでゅ~

45枚の札に笑いっぱなし

同じ県内でも、いろんな言葉がありますね





  


Posted by らんららん♪ at 15:46Comments(8)

2010年12月25日

福福イブ



昨日も地吹雪…吹く吹く(福福?)イブでした

チーズフォンデュで温まった後は、お寿司

寿司雀です

トロ4貫、マグロ2貫にサーモン2貫…ボーナス加算で2400円

ごちそうさま(あがり)です(*^_^*)

何度もジャラジャラやってるうちに、ホントに食べたくなりました




今年のケーキは木村屋さん





しみじみ迎えたクリスマス




  


Posted by らんららん♪ at 14:50Comments(0)

2010年12月24日

そして三神合祭殿



三神合祭殿

茅葺き屋根は、厚みが2.2mあるそうです

細工の施された柱

美しい彩りの欄間




  続きを読む


Posted by らんららん♪ at 19:36Comments(6)

2010年12月24日

この季節になると



数年前の雪のないお正月、羽黒山に初詣に行きました

小春日和の中 上った参道、忘れられません


この冬はどうかな…と、毎年淡い期待を抱きます




秋の終わりの参道です

ゆっくりゆっくり味わいました

木々の間に透ける飴色の葉


  続きを読む


Posted by らんららん♪ at 13:01Comments(0)

2010年12月23日

冬の初めの玉川寺



「いでは記念館」の帰り道、玉川寺に寄りました


雪の海原

駐車場から見える大鳥居…そして鳥海

せせらぎ越えて

山門へ




  続きを読む


Posted by らんららん♪ at 19:29Comments(3)

2010年12月23日

いでは文化記念館



雪キラキラ

この冬初めての雪

鶴岡市羽黒…いでは文化記念館

随身門の近くにあります

久木綾子さんの「禊の塔」

藤沢周平さんの「春秋山伏記」と読み続け、訪ねてみたくなりました





ほら貝の体験コーナー

…音にならず

出直します




ロビーに1枚板のテーブルが

樹齢340年越えの杉の木だそうです




  


Posted by らんららん♪ at 09:10Comments(0)

2010年12月22日

夜のツリーツアー



もうすぐクリスマス


星空の綺麗な夜、ツリーツアーに出掛けました




鶴岡アートフォーラム

鶴岡公園

NHKつるおか支局

鶴岡カトリック教会





そして、山王神社…境内の木の幹ツリー





キンと冴えた冬の大気


お月さまも綺麗に光る夜でした
(*^_^*)




  


Posted by らんららん♪ at 19:43Comments(4)

2010年12月22日

ワンコイン ティータイム…ドトール



午後2時からワンコイン

ケーキ+ドリンク…¥500

ミルクレープのつもりが予定変更モンブラン


期間限定、今日までです




こちらは午後のラテ…ティラミスラテS ¥320

ほんのりビターなスイーツドリンク

心も身体もほんわりぽかぽか




  


Posted by らんららん♪ at 09:26Comments(0)

2010年12月21日

ダイゴでひと息 Tea Time



海沿いの快適Run

ダイゴさんでちょっとひと息 Tea time

バタークリームフランスパンを半分こ

ザックリ割って、コーヒーと

あまりの美味しさ…マンゴーフランスもう1本




窓の外は、冬仕度

大清水 湧き水サービスありました

湧き水は、あつみ温泉の「蕎麦処 大清水さん」隣




海はすぐそば…心地よい 潮風くすぐる暖かな午後





  


Posted by らんららん♪ at 20:34Comments(2)

2010年12月21日

弁天島夕景



念珠の松を出る頃には、辺りはほんのり薄紅色


鼠ヶ関マリーナへ向かいました



弁天島で見た日没







そして港





  


Posted by らんららん♪ at 09:48Comments(0)

2010年12月20日

念珠の松…鶴岡市鼠ヶ関



貴重な冬晴れの休日

久しぶりに、海沿いのドライブへ出かけました


向かった先は、鼠ヶ関…念珠の松庭園

美しい白砂と松…枯山水の日本庭園

造園家、中島健氏設計だそうです

こちらは、元村上屋旅館の庭だったとか

約400年前、盆栽を地植えし、長い年月をかけて植木職人さんの手で形造られたクロマツだそうです

全長約20m

昔は、駅に停車した汽車からも、この美しい松を鑑賞できたとのことでした

四季の草花も楽しめる庭園

梅やツツジの花香る頃、また訪ねてみたいです




  


Posted by らんららん♪ at 19:06Comments(4)

2010年12月20日

出羽の山々



冬映えの出羽の山々


白山街道寄りのバイパスから…月山

鳥海山

金峰方面

車を降り、山々を仰ぎ見ました




こちらは羽黒山…随身門から参道

そして、随身門





  


Posted by らんららん♪ at 09:30Comments(2)

2010年12月19日

冬おやつ



店先に可愛いコ

思わずもらい笑顔



冬のおやつ…あじまんサン

土日の楽しみ限定あじまん…ワタシもゲット

ずんだチーズぎっしり…アッサリ美味しくいただきました

ワタシのツボ…今週も買いに行きました


息子は昼食…たこ焼き希望

ふつふつ焼きたて、いただいてきました




いつもニコニコ明るいお店

パックもホカホカ…帰り道は急ぎ足


  


Posted by らんららん♪ at 10:57Comments(2)

2010年12月18日

チャンスは3回…福だるま



観音堂にお参りのあとは、テント村へ


福だるまゲットのチャンスは3回

1つ目は、観音堂の三角くじ

2つ目は、スタンプを2個集めて引く三角くじ…こちらは、色々な大きさの福だるまさんです

そして3つ目、だるまさんとのじゃんけん勝負…続けて3回じゃんけんに勝ってゲットします

じゃんけんでは玉砕

スタンプくじでは、夫がだるまさんゲットです(左側です)

右は、子の選んだ小だるまさん
  続きを読む


Posted by らんららん♪ at 20:53Comments(2)

2010年12月18日

だるま市…七日町観音堂



はちまきダルマのイケメンさん

イケメンさん勢揃い…昨日は恒例だるま市

鶴岡市の七日町観音堂です

お参りの後は、毎年の楽しみ運だめし

間に合いました♪…残り僅かなダルマくじ

が、福福だるまさんゲットならず…(T_T)

  続きを読む


Posted by らんららん♪ at 11:07Comments(2)