2010年09月30日
食べて祈って恋をして
本日1000円のイオンシネマ
「食べて祈って恋をして」を観ました

私もヒロインと一緒にスクリーンの旅へ…


文庫本を見つけて、一緒に帰りました

もう一度ヒロインと一緒に、今度はゆっくりと旅をするつもりです
先日、ブログで拝見のハヤシライス

本当に美味しくてリピo(^-^)o♪
お肉少なめですが

和牛ではありませんが


今回は、玉葱を1時間炒めてみました

夕食が楽しみです♪
「食べてごろごろまた食べて」











秋ですから

Posted by らんららん♪ at
16:27
│Comments(0)
2010年09月29日
狛鹿さん
鶴岡市黒川 春日神社は、狛鹿サン

右手に牡鹿

左手に雌鹿

階段の中ほど左手に、庄内三十三観音第7番札所 法光院がありました

鹿は、春日明神の使いとか

風神・雷神、狛馬、狛鶴、狛象、狛猪、狛鳩もあるんだそうです
Posted by らんららん♪ at
08:57
│Comments(0)
2010年09月28日
由豆佐売神社
秋晴れの日曜日、観音様巡りに出かけました
第26番札所 湯田川の長福寺
奈良時代からの格式ある古刹だそうです
その隣に由豆佐売(ゆずさめ)神社があります
「たそがれ清兵衛」のロケ地になりました

鳥居をくぐると、時が止まったような不思議な静けさに包まれます
見事な杉の巨木…
そして、乳イチョウ

周囲7.3m、沢山の乳柱

乳イチョウですが、雄株なんだそうです

1848年、稲籾を温泉で発芽させる方法を考案した、大井多右エ門の碑もありました

神社から細い道を下りていくと、突き当たりに正面湯
由豆佐売神社は、湯田川温泉鎮護の神社だそうです
Posted by らんららん♪ at
13:35
│Comments(0)
2010年09月27日
女性のブログで…
ふ~しゃPal店で、 「女性のブログで人気です」とあったヨーグルト
興味津々で購入しました

ぷるんぷるんで、ババロアのよう(*^_^*)
安曇野食品のカスタードバニラ


ルナのバニラヨーグルトも好きです♪
ゲオのキャンペーン
¥55で3枚借りたDVD
2日返し忘れて延滞料金が¥1440に

ちょっぴりヘコんでいます

Posted by らんららん♪ at
14:11
│Comments(0)
2010年09月26日
中華日和
ぽかぽかの秋晴れ
\(^_^)/ ♪
観音様巡りをしています
お腹が空いて…
向かった先は「いろは」 サン
久しぶりの中華そば…

並べてみました
ガツンと大盛

昔ながらのやさしい中華

ごちそうさまです、「いろは」さん
Posted by らんららん♪ at
12:02
│Comments(0)
2010年09月25日
12回目のケーキ
息子の12回目のケーキ
リクエストは、大好きな不二家サンの苺タルトでした


久しぶりのケーキサン

やまやサンでゲット…白葡萄の炭酸ジュース


お洒落なフランスの100%ジュースは、美味しくて298円でした

肌寒い日にハフハフドリア

それから、大盛ジャーマンポテトにアーモンド和えのリクエスト
久しぶりに、親子3人揃っての夕食を楽しみました
飾りの仕掛け、喜んでくれるのは、今年で最後かなぁ…
Posted by らんららん♪ at
18:09
│Comments(0)
2010年09月24日
秋の夜長
子供の誕生日に、お友達から一日早いプレゼント
写真立てと、ジグソーパズルでした

静かにふけゆく長い夜

秋の夜長に虫の声

翌日完成

テレビやゲームのない夜
完成までの2日間、新鮮な夜を過ごしました
Posted by らんららん♪ at
20:19
│Comments(0)
2010年09月15日
遊佐の夜
今宵は遊佐の夜
ハンガリー ソルノク市立交響楽団演奏会
もうすぐ始まります…

先日の希望ホールコンサート
後列の方が、行けなくなったからとチケットを下さったんです

気持ちばかりお渡しさせていただいて…

ご厚意をありがたくいただきました

小学生の息子にも親しみのある曲目


ありがとうございます…

Posted by らんららん♪ at
18:55
│Comments(0)
2010年09月15日
秋全開
私もいただきました、牛鍋丼


お店にいる間、11人来店
私も入れると、12人中10人が牛鍋丼でした


家に帰ってデザート
梨のスフレもどき


(小さい画像で

ホットコーヒーやチョコ、ケーキ
美味しい季節になりました

食欲全開…秋到来

\(^_^)/
Posted by らんららん♪ at
13:57
│Comments(0)
2010年09月14日
季節到来
イチジク好きの季節到来
o(^-^)o ♪
昨日コトコト作りました

今年は、飴にならずに済みました
f^_^;
Posted by らんららん♪ at
10:49
│Comments(0)
2010年09月13日
希望ホールへ…
酒田市民芸術祭
希望ホールに展示されていたステンドグラス…六角燈台

くみひも

鵜渡川原人形


お花やちぎり絵も、展示されていました
開幕公演は、耳に馴染んだ曲目
酒田弁の「ピーターと狼」の語りも、とても楽しめました
(*^_^*)♪

迫力の200人を超える合唱
岸洋子さんの曲目から、「夜明けのうた」「希望」
希望ホールとは、こちらから名付けられたそうです
心にしみる歌でした…
Posted by らんららん♪ at
15:44
│Comments(0)
2010年09月11日
カラフル
先日の上京時、カラフルを観ました
前日に本を読み、思い立って用事後にダッシュ

亡くなった中3男子が、再び生きるチャンスに当選して始まるお話
翌日の新幹線で食べた、カラフルおやつ…ブルーベリーチーズ

ミスタームシパン

種類が沢山あって迷いました

続きを読む
Posted by らんららん♪ at
15:34
│Comments(0)
2010年09月10日
ワクワク・ワンピース
昨日はワンピースの発売日
もうすぐ誕生日の息子…待ちきれなくて先渡し希望です
そして…どこかに隠して!と
そこで私も考えました…イロイロと

どうせやるなら楽しもう


プレゼントの袋は、ダミーを含めて4種類
ダミーには、お菓子に私のDS入れました
次に引き出し入れる、ハズレ用のメモ用意
ザンネン…ガンバレ…ないよ!などなど

結果、息子ダミーにメモに…テンションアップ

ヒントヒントで、めでたくゲット♪

誕生日も楽しみに♪
お金はかかってないけど、ワクワクバージョン考えてます!
o(^-^)o
Posted by らんららん♪ at
15:28
│Comments(0)
2010年09月09日
眺海の森で
時を超えた雰囲気のなんじゃもんじゃの森をあとに、
眺海の森へ向かいました。
いつもは総光寺側から上りますが、今回は反対側から。
道幅は狭いですが、きれいな舗装路です。
雀サンが車の前になって道なりに飛びます。
「ちっちかねえ…。」なんて言いながらついて行きました。
天体観測館「コスモス童夢」へ
酒田市街の向こうに、飛島や御積島が見えました。

2階の観測室。
天体望遠鏡で、金星や太陽の黒点、フレアを見せて下さいました。
ダメもとで、望遠鏡の太陽を写してみました



温泉と宿泊施設、さんさんから…美しい眺望。
キラキラ光る海…まさに眺海の森


続きを読む
Posted by らんららん♪ at
16:26
│Comments(0)
2010年09月08日
なんじゃもんじゃ
ダチョウ広場を後に、向かった先は夫リクエスト「なんじゃもんじゃ」
仕事で通る度、案内板が気になっていたんだとか…。
案内板を小道に入り、突き当たった先は線路!陸羽西線。
線路の向こうに再び続く道…。
戸惑いながら、道なき線路をまたいで進みました。

着いた先は、熊野神社。
続いた道は参道でした。

巨大な根が奉られてありました。

なんじゃもんじゃは樹齢500年のエゾエノキ。
熊野神社の御神木でした。
小野塚古墳の墓標として、御神木が植えられたとのこと。

続きを読む
Posted by らんららん♪ at
13:09
│Comments(0)
2010年09月07日
88888
ハゲ山の は
跳ねるの は
跳ねるの は
羽の は
肌荒れの は
88888で、ははははは
\(^_^)/♪

いつもご訪問ありがとうございます

ちょっぴり秋色に、模様替えしてみました

秋も楽しんでいこうと思います。
これからもよろしくお願いいたします

やっと、猛暑も和らいできました。
夏の疲れ、どうぞご自愛ください


Posted by らんららん♪ at
15:57
│Comments(0)
2010年09月06日
ダチョウ広場へ
ブログで知った、庄内町のダチョウさん
ようやく会いに行きました
カワイイつぶらな瞳

瞳の色は澄んだ薄いブルー

長いまつげ
いいなぁ~と、まつげのない夫

草を差し入れ
ものすごい勢いでかじりつくダチョウさん
タジタジになりました

続きを読む
Posted by らんららん♪ at
16:41
│Comments(0)
2010年09月02日
芋
おとといのこと
「明日学校からジャガイモ持って帰るから、ジャーマンポテト作って!」と息子
そして昨日、うわさのジャガイモさん登場

…
…
すみません
もうちょっぴり期待していました(^_^;)
ジャーマンポチット
頑張って作ります!
(親父化進行中…

続きを読む
Posted by らんららん♪ at
13:03
│Comments(0)
2010年09月01日
ごめんなさいの…朝
何度目か、ぶり返した夏風邪もようやく静まりつつあり
うずうずウォーキング再開
涼しい明け方、ねらって戸外へ
調子よく、ずんずんずんずん歩く…歩く歩く
気持ち良くって…さらにずんずん歩く歩く歩く
気づけば遠くまできたもんだ…
草いきれを吸い込み、歩く歩く歩く
そして…風邪と、時々やってくる足の蝶番痛がやってきて
夫に迎えをお願いしました…
すみません…


帰って今度は朝ごはんとお弁当
気づくとカウンターにきゅうりのからし漬…inジップロック
あらあらあらあら…解凍中??
まないた置いて切ろうとしたとき
「あ~??なにすんな~」
草食夫のがっかりした声
「え~、からし漬なんか冷凍するはずね~ろっちぇ」
「昼ころ冷蔵庫さ入れようど思ったなさ~」…と夫
「え”~と、なんだが冷凍庫で見だようだ気すんなやの~」…私
からからと…開けてみればそうだった…カレーをいつか入れました…
またまたまたまた…すみません


思い返せばこれで2度目
前回は…くさった胡瓜おそろしや
ゴミだし直前、ラッキーシュート!!で帰らぬひとに
ほんとに言葉もありません…


冷たい視線の肉食息子…
ちなみにわたしは夏バテ知らずの雑食女
しどろもどろで生きてきました…生きてます
これからも…たぶん

Posted by らんららん♪ at
15:11
│Comments(0)