2011年01月17日
金峯山
標高458m…金峯山
金運と縁結びの神の山
沢山の古碑が並ぶ参道
廃仏毀釈で、埋められたり、川に打ち捨てられた古碑
荘司重吉氏が3年かけて1052基を掘り起こし、調べ、再建されたとのことです
金峯の大ふじの木…樹高30m周囲2.06m
圧倒的です
禁酒のかめ
ここで祈ると、大酒飲みも治るとの言い伝えだそうです
Posted by らんららん♪ at 23:14│Comments(6)
この記事へのコメント
金峰山は鶴岡人にとって身近な場所ですよね。
家からも見えます。
一度子どもたちとも登って見たいところです。
去年博物館で金峰山の展示が行われました。
家からも見えます。
一度子どもたちとも登って見たいところです。
去年博物館で金峰山の展示が行われました。
Posted by アド
at 2011年01月17日 23:28

今度 登ってみよう。
Posted by わっしー at 2011年01月18日 02:14
普通に登った事は何度もありますが・・・
あの山で、トレイルラン
したら迫力あって楽しそう

あの山で、トレイルラン



Posted by イダロー at 2011年01月18日 07:46
アドさんこんにちは

はい。金峰山、懐かしく感じる山です

美しい眺望
お子さまたちと是非!
博物館で金峰山の展示があったんですか
残念です
見たかった…


はい。金峰山、懐かしく感じる山です


美しい眺望

お子さまたちと是非!

博物館で金峰山の展示があったんですか

残念です

見たかった…

Posted by らんららん♪ at 2011年01月18日 13:10
わっしーさん、こんにちは

是非!
私も福福ご縁を繋ぎに、また参拝します~


是非!

私も福福ご縁を繋ぎに、また参拝します~

Posted by らんららん♪ at 2011年01月18日 13:14
イダローさん、こんにちは

トレイルランですか
!
結構ハードだったような記憶なんですが…
頑張って下さいっっ



トレイルランですか


結構ハードだったような記憶なんですが…

頑張って下さいっっ


Posted by らんららん♪ at 2011年01月18日 13:22