スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年03月14日

雨の村上…町屋の人形さま巡り⑭エピローグ





そろそろ帰りの電車の時間です。


散策しながら村上駅へ向かいます。


田村酒店 さん…







駅近くの歩道に、芭蕉の句…





村上駅のお雛さま…



温かさをいただいて帰ります…。






駅のホームで泳ぐ鮭…



連絡通路にも…



  続きを読む


Posted by らんららん♪ at 22:55Comments(0)

2010年03月14日

雨の村上…町屋の人形さま巡り⑬冨士美園





銘茶 冨士美園さん


お茶香炉です…



香ばしいかおり…


ピラジン系の香気で、リラックス、リフレッシュ。

消臭効果も。


香りを楽しんだ後は、出来たての焙じ茶としていただけるそうです






お店の傍らのお休み処…



ホッとする雰囲気…

雪国紅茶をご馳走になりました。



やさしい余韻…。




雪国紅茶のソフトもいただきました。



抹茶もあり、¥250




胎内からいらっしゃったご夫婦にいただいた、熊本のお菓子を楽しみながら、しばしゆったりと過ごしました…。


一期一会の短い旅…。


もうすぐ終わります…。




  続きを読む


Posted by らんららん♪ at 15:22Comments(2)

2010年03月14日

雨の村上…町屋の人形さま巡り⑫冨士美園





銘茶 冨士美園 さん



こちらも町屋づくり。




美しい箱階段





中空の神棚



吹き抜けの茶の間。

神棚の上に人が住まないようにとのこと。




隣同士がぴったりくっつく町屋づくり。

明かりとりの天井です。





綺麗な中庭もありました。

明かりとりと、雪下ろしの雪のために必要だったそうです。


  続きを読む


Posted by らんららん♪ at 09:40Comments(0)