2010年09月28日

由豆佐売神社




秋晴れの日曜日、観音様巡りに出かけました


第26番札所 湯田川の長福寺

奈良時代からの格式ある古刹だそうです


その隣に由豆佐売(ゆずさめ)神社があります

「たそがれ清兵衛」のロケ地になりました
由豆佐売神社



鳥居をくぐると、時が止まったような不思議な静けさに包まれます


見事な杉の巨木…




そして、乳イチョウ
由豆佐売神社



周囲7.3m、沢山の乳柱
由豆佐売神社



乳イチョウですが、雄株なんだそうです




1848年、稲籾を温泉で発芽させる方法を考案した、大井多右エ門の碑もありました
由豆佐売神社





神社から細い道を下りていくと、突き当たりに正面湯


由豆佐売神社は、湯田川温泉鎮護の神社だそうです







Posted by らんららん♪ at 13:35│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。