2010年07月11日
光丘文庫
日和山公園への坂道…
上って左に、おくりびとのNKエージェント…旧割烹小幡
右手に、下日枝神社
光丘(コウキュウ)文庫は、その敷地にありました
和風の屋根の、個性的な洋風建築
後方に、中国様式の美しい 山王亭が見えます
展望台からは、酒田市街を見渡せました
館内で古地図を拝見…
聞こえるのは、隣のテーブルで古い本を修復する紙の音
江戸の時の流れと対話する、静かな時を過ごしました
Posted by らんららん♪ at
17:33
│Comments(0)
2010年07月11日
2010年07月10日
酒田大仏…持地院
高さ17m…酒田大仏さまです

代々のご住職や人々のおもい…歴史
説明を読んでいて、胸が一杯になりました

大仏さまは、若草幼稚園の園庭にあります

園庭には泥んこプールも

園児さんの歓声が聞こえるようです
こちらはうささん…

本堂で、観音さまにおまいりをしました

途中になっていた観音さままいり…
ご縁をいただき、また少しずつ始めることにしました
Posted by らんららん♪ at
17:14
│Comments(0)
2010年07月10日
舞娘茶屋雛蔵畫廊 相馬樓
風情漂う酒田市日吉町
相馬樓に行きました
玄関を入ると金箔のレリーフ…目を奪われます
煌びやかな鯱
通りの名前は…舞娘坂
その先に…下日枝神社
舞娘さんの、美しいあでやかな踊り
市松の紅花染めの畳
20畳のくつろぎ処から見える庭は…黒い簾越し
蔵を囲んだ料亭建築…江戸時代から続いた、料亭相馬屋時代に想いを馳せました
竹久夢二美術館も、興味深く拝見しました
Posted by らんららん♪ at
05:41
│Comments(0)
2010年07月09日
ハーモニー
ねじり花

庭の紫陽花

同じ木から…違う色

宇宙の家族の…地球の家族の人間の
そのまた家族の私たち
みんなみんな…違う色
ネットに届いたグリーンカーテン

息子の足…虫さされ14個

大きくなってねふたりとも
ゆっくりゆっくり…
(*^_^*)
Posted by らんららん♪ at
12:51
│Comments(0)
2010年07月08日
ミステリーice
夏の期間限定

セブンティーンアイス…すいかのシャーベット

サッパリ冷え冷え…
こちらCO-OPでゲット…レモン牛乳アイス

栃木レモン10%

…でも無果汁ですか
(@_@)....
今日の予想気温は29度
今日もアイス日和になりそうです…
よい一日を!


Posted by らんららん♪ at
05:51
│Comments(0)
2010年07月07日
2010年07月07日
命めぐる海
旅する方の自転車

風わたる白鳥池

しっとりと…あじさい園

ここは飯盛山文化公園
土門拳記念館に行きました

中村征夫氏の、命めぐる海

館内に広がる海
ジープ島…紅海…東京湾…などなど
私が印象に残ったのは、羅臼の海のテカギイカ
ボロボロになりながら、深海から卵塊を抱えて浮上する姿
酸素の豊富な浅瀬で産卵するんだそうです
鑑賞後は、池に面したガラス張りの部屋へ…
さざ波小波みつめながら、物思うひとときを過ごしました
Posted by らんららん♪ at
13:08
│Comments(0)
2010年07月06日
日和見雀
う~さん のんびり寛ぐ午後に

私ものんびり散策小道
そよ風海風…涼やかな音

滝の前に…日和見雀


空は晴天…日和山

Posted by らんららん♪ at
07:30
│Comments(0)
2010年07月03日
始まりと終わり
最近、簡単なお菓子作りを楽しんでいます
シガレットクッキーのようなもの…

息子のガブの好きな、マフィンのようなもの…

息子は飽きるまで、毎日リクエスト
先日のドーナツもとうとう飽き…
ドーナツメイカーは休暇中


こちらはチーズケーキ風…

かなりの不器用さんですが


マイブームの切り抜き…小鳥さん
とうとう先日終了しました

250回と、番外編25回…朝の新聞が楽しみでした
小鳥の声が、ますます耳に入ってくるこの頃
ちっちにも感謝です


Posted by らんららん♪ at
17:36
│Comments(0)
2010年07月03日
初氷
忘れ物を取りに伺っての帰り道

近道曲がり損なって…田んぼ道
緑と風が心地よくて…車を止めました

喉からから…
今年お初のかき氷

冷やし中華も食べたいな
ハムはやっぱり…プレスハム


Posted by らんららん♪ at
11:48
│Comments(0)