2009年06月17日
2009年06月16日
郷土ランチ…茶寮 遊
今日は、茶寮 遊 さんでランチタイム。
気持ちのよい光が入る店内です。

遊 ランチ。

鶴岡ガスさんの冊子持参でいただいたプチ甘味。くずきりです。
プチじゃないです♪
ガラスの器も涼しげで綺麗…。

お酒も充実…。

続きを読む
Posted by らんららん♪ at
18:52
│Comments(4)
2009年06月16日
2009年06月15日
ジャガマヨの景色…
昨日の夕方…。
腹ペコのお腹が、大判焼き!との指令…?
銀座通りから少し戻り、「ふくひろ」さんへ行きました。
千歳橋の上でジャガマヨtime。
遠くに鶴岡カトリック教会が見えます。

地元出身の富樫実さんデザインの橋です。
天空シリーズ…。

続きを読む
Posted by らんららん♪ at
22:00
│Comments(8)
2009年06月14日
クールでホット…
今日もお天気な一日でした。
ちゃり~ん♪でS-MALLへ。
ドトールで期間限定の抹茶白玉フローズンでクールなひと息…。

お目当てのCDゲット…。
今日入荷にホットなハート。

涼んだあとは、来た道と別な道…。
綺麗な夏色ビタミンの花…。
鶴岡公園の向かい側、公益大学前です。

清々しい大気の、お昼前のひとときでした。
家に着いたら、小さなガブがお腹を空かせてガルルル状態。
約束の12時まで戻れなくてスミマセン。
オバサンシンデレラ、結構ちゃり~ん♪飛ばして帰ったんですが…。
(*^_^*)
Posted by らんららん♪ at
19:15
│Comments(10)
2009年06月13日
2009年06月12日
アットホームランチ…さかえや
快晴のランチタイム。
雨の後の澄んだ日差しの中、さかえやさんに行きました。
アットホームな雰囲気のお店です。

日差し燦々…。

ナポリ風スパゲティです。

サラダ付きで650円。

日替わりランチもあります。
メイン、小鉢、ご飯、味噌汁、コーヒー(ホットorアイス)で700円のヘルシーランチ。
今日は紅鮭の焼き魚がメインでした。
ほかにピラフやピザなど…。
こじんまりとした店内は、サラリーマンやOLで満席でした。
続きを読む
Posted by らんららん♪ at
20:05
│Comments(16)
2009年06月11日
梅雨雨とチャリ~ン♪
雨上がりのお花は鮮やか。
帰りついた家の前でしばらく、雫のついたお花をながめました。

今日はチャリ~ン♪にとって初めての雨でした。
私にとっても、バイク以来の久々のカッパ。
湿った草の匂いや、背中に落ちる雨粒の感触…懐かしかったです。
通勤路にある、大きな木です。

私はこの木が好きで、毎朝幹に手をあてて挨拶します。
(*^_^*)
Posted by らんららん♪ at
19:13
│Comments(10)
2009年06月10日
初夏のルビー
とうとう梅雨入り…。
今日は蒸し暑い一日でした。
空に透けて小さな赤いルビーが見えます。

かわいい桑の実です…。

手の届くところはまだ熟れていませんでした。
鶴岡市民プール前の自販機の上にありました。
向こうに荘内教会がみえます。

教えてくださったのは、隣の職場の女性です。
気づきませんでした。
うれしいです…。
(*^_^*)
今日は蒸し暑い一日でした。
空に透けて小さな赤いルビーが見えます。

かわいい桑の実です…。

手の届くところはまだ熟れていませんでした。
鶴岡市民プール前の自販機の上にありました。
向こうに荘内教会がみえます。

教えてくださったのは、隣の職場の女性です。
気づきませんでした。
うれしいです…。
(*^_^*)
Posted by らんららん♪ at
19:39
│Comments(12)
2009年06月09日
AVE MARIA…黒い聖母
鶴岡カトリック教会 天主堂です。

聖堂の祭壇…。
イエス・キリストと二人の聖人が奉られている珍しい祭壇です。

日本で唯一の黒い聖母マリア像。
奇跡のマリア…。

窓の絵は、通称『貼り絵』。
ステンドグラスではないそうです…。

天上のオルガンの調べ…。
聖歌やアメージング・グレイスが、聖堂にあふれました。

祈りで清らかな聖堂はロマネスク様式。
畳敷きの上に椅子がありますが、違和感を感じませんでした。
明治三十六年に完成した、美しい国指定の重要文化財です。

聖堂の祭壇…。
イエス・キリストと二人の聖人が奉られている珍しい祭壇です。

日本で唯一の黒い聖母マリア像。
奇跡のマリア…。

窓の絵は、通称『貼り絵』。
ステンドグラスではないそうです…。

天上のオルガンの調べ…。
聖歌やアメージング・グレイスが、聖堂にあふれました。

祈りで清らかな聖堂はロマネスク様式。
畳敷きの上に椅子がありますが、違和感を感じませんでした。
明治三十六年に完成した、美しい国指定の重要文化財です。
Posted by らんららん♪ at
23:02
│Comments(6)
2009年06月09日
虹の夕日…
虹の夕日…。

早く帰って夕飯の支度…。
先のことばかり考える癖のある私。
ふと今ここに戻った瞬間でした。
(*^_^*)
Posted by らんららん♪ at
18:35
│Comments(6)
2009年06月08日
白つめ草通り…
鶴岡のアートフォーラムの周りは、白つめ草でいっぱいです。

おばあちゃんと帰る女の子の手には、花の首飾り…。
ほっこり懐かしい想いの帰り道でした。
朝夕ちゃり~ん♪で通り抜けるとき、胸一杯花の香りを吸い込みます。
(*^_^*)
Posted by らんららん♪ at
18:24
│Comments(8)
2009年06月08日
2009年06月07日
むかでの女王
むかでの女王の凱旋です。
お天気もこのときばかりはキラキラの祝福です。

いよいよお弁当。
今年も朝のバタバタで、入場行進に参加できませんでした。

お天気は、女性にやさしい曇り空。
時々霧雨、たまに晴れ。

ごごの運動会は花形リレー。
早くも後半です。
(*^_^*)
Posted by らんららん♪ at
12:33
│Comments(6)
2009年06月06日
ちっちの親戚…
ちっちです…。

ほっぺの赤いひとはいないのかなぁ…と、ずっと思っていました。
ホオアカ というひとがいたんですね…。
大きさも ちっちくらいとのこと。

マイブーム1、まだ続いています。
ナンバーも24になりました。
…ナンバー8がありませんが…(T_T)

DSさんに久々に訪問すると、ガイドのフクロウさんに叱られます。

今晩、息子にDSを借りようと思っています。
フクロウさん、仁王立ちしてるかな…。
(*^_^*)
Posted by らんららん♪ at
17:25
│Comments(8)
2009年06月06日
ある日の彼女…
ある晴れた日、素敵な女性が水上バイクを楽しんでいました。

瞬く間に走り去る彼女…。

ここは東北公益大。
対岸に百けん濠。
山並みは月山の方角です…。
いろんな種類のラジコンがあるんですね。
息子はヘリを欲しがっています。
私の興味は対岸の百けん濠。
地産地消の美味しいお店。
昼はテラス席で風に吹かれて。
夜はライトアップを楽しみながら。
ハーブのお塩も美味しいです。
いつかを楽しみに…
(*^_^*)
Posted by らんららん♪ at
08:46
│Comments(4)
2009年06月05日
昼飯イタ飯…Gozaya
懐かし同僚さん3人で、再びGozayaさんに行きました。
メニューに日替わりパスタが仲間入り。
迷わずパスタランチに!

サラダとジンジャーエール。
このジンジャーエールは外せません…。

デザートのマンゴージェラートです。
3人別々に注文したので、チーズケーキにティラミスと、3種類のスゥィーツを楽しみました。

木彫りの、幸せを運ぶフクロウさん。

あっという間のタイムアウト…。
時間って不思議です。
(*^_^*)
Posted by らんららん♪ at
19:46
│Comments(14)
2009年06月05日
生活する街で…
昨日の帰り道…。
さらさら流れる小さな川。

生活する街の夕日…。

昨日の夕日は大きかったなあ…。
明けては暮れて
暮れては明けて…
いろんなことが縦糸と横糸になって…織りなす日々の流れ…。
明けない夜はないって忘れずにいたいです。
Posted by らんららん♪ at
04:58
│Comments(6)