2009年02月07日

親子茶碗





たのしみにしていた、お茶碗が焼きあがりましたface01





親子茶碗






親子で作った親子茶碗…face02



同じ粘土の量ですが、小さいのが夫作。


大きいのが息子作です。






今夜はこれを器に、茶碗蒸しを作ってみました。



小さい器の夫が、もっと大きく作ればよかったなあと一言。



大丈夫。たくさん作ってありますから ^-^















Posted by らんららん♪ at 19:37│Comments(8)
この記事へのコメント
素敵な茶碗ですね
これはどちらの「かまど」かな?
Posted by 週末のプリンス at 2009年02月07日 20:10
素敵です親子でなんていい思い出になりますね
Posted by おばぁ at 2009年02月07日 20:26
星と月のデザイン可愛いですね。
気に入ったデザインがない時は、自分で作るって手がありましたね。
Posted by 望 at 2009年02月07日 22:06
親子でお揃い^ー^)人(^ー^

美味しいご飯が更に美味しぐなりますの。
Posted by 酒田娘 at 2009年02月07日 23:20
ほのぼのしてていいですね〜♪
ママのも作っちゃおうよ
Posted by 藤丸♪ at 2009年02月08日 01:00
いいですね♪
おっきくなってからも宝物(^◇^)
Posted by ゆっきのまま at 2009年02月08日 07:31
親子茶碗いいですね~♪
結構ママと子どもが多いのですが
パパと子どもってほのぼのしてて
いい感じ(^ー^)v
Posted by てる at 2009年02月08日 14:05
*週末のプリンスさん、こんにちは!
   コメントありがとうございます。

   ありがとうございます ^-^
   鶴岡市の羽黒にある松ヶ岡で
   作りました!
   最近、映画のロケで有名になりました。
   古い建物の続く、趣のあるところです。

*おばぁ さん、こんにちは!
   コメントありがとうございます。

   ありがとうございます。
   息子は喜んで、いつもこれでお茶を
   飲んで大事に使っています ^-^

*望さん、こんにちは!
   コメントありがとうございます。

   ありがとうございます。
   月と星の型は、クッキーの型だとの
   ことでした♪♪
   そんな使い方もあるんですね ^-^  

*酒田娘さん、こんにちは!
   コメントありがとうございます。

   ありがとうございます。
   んだの~、息子は毎食この湯飲みに
   麦茶を入れて飲むのがマイブームに
   なってます ^-^

*藤丸♪さん、こんにちは!
   コメントありがとうございます。

   ありがとうございます。
   私も同じ湯飲みをさっそく作る
   予定です♪♪ ^-^

*ゆっきのままさん、こんにちは!
   コメントありがとうございます。

   ありがとうございます ^-^
   同じデザインだとは思ってなくて
   こういうのもありだなあと思いました。  
   

*てるさん、こんにちは!
   コメントありがとうございます。

   ありがとうございます ^-^
   ホント、なかなかパパと子って機会が
   あまり持てないので余計嬉しい様子です!
 
Posted by らんららん♪らんららん♪ at 2009年02月08日 15:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。