2010年12月09日
城輪柵跡
新田目城から1.5km…城輪柵(キノワノサク)跡に行きました
平安時代の400年、出羽国の国府だったそうです
政庁正門にあたる南門…奥に目隠塀
柱の直径は約45cm…秋田天然杉

軒丸瓦には蓮華の、軒平瓦には花の紋様が
一辺約720mの広大な敷地
東門の彼方に鳥海山
青い空と朱のコントラストが、印象的でした
Posted by らんららん♪ at 09:39│Comments(2)
この記事へのコメント
先月、前を通過しました。
田んぼの中から急に鮮やかな色の建物がポツンと出たのでビックリ。
そんないわれがあったのですね。
次回はゆっくり拝見しましょう。
田んぼの中から急に鮮やかな色の建物がポツンと出たのでビックリ。
そんないわれがあったのですね。
次回はゆっくり拝見しましょう。
Posted by meister
at 2010年12月09日 10:51

meisterさん、おはようございます
ホント田んぼの中に鮮やかにポツンと出現、ちょっぴりビックリしますね

是非是非一度
私は来シーズン、滝を巡ってみようと思っています


ホント田んぼの中に鮮やかにポツンと出現、ちょっぴりビックリしますね


是非是非一度

私は来シーズン、滝を巡ってみようと思っています


Posted by らんららん♪ at 2010年12月10日 08:24