2010年11月04日
秋雨の白石…武家屋敷
武家屋敷(旧小関家)は、静かな住宅街にありました
屋敷の前から側面に回り込んで流れる、沢端川…
雨足も強く肌寒い日の温かな囲炉裏端
落ち着くねと息子
享保15年…280年前の建築とのことです
冷えた身体をあたためながら、しばらく静けさの中に…


川沿いに、ボタンクサギの花も咲いていました
Posted by らんららん♪ at 09:18│Comments(4)
この記事へのコメント
静寂な雰囲気がより歴史の流れを感じさせますの。
角館の武家屋敷も見事でしたが、こちらにも行ってみたいものですね。
角館の武家屋敷も見事でしたが、こちらにも行ってみたいものですね。
Posted by ざいご at 2010年11月04日 12:38
ほんと、落ちついたいいところですね
秋雨もなんとなく、風情があります・・
秋雨もなんとなく、風情があります・・
Posted by える☆ at 2010年11月04日 12:47
ざいごさん、こんばんは

お天気だったら、散策してみたかったです

角館ですか。いいですね
桜の季節…訪ねたいです



お天気だったら、散策してみたかったです


角館ですか。いいですね

桜の季節…訪ねたいです


Posted by らんららん♪ at 2010年11月04日 20:26
える☆さん、こんばんは

はい、雨の音を聞きながら、まったりゆっくり囲炉裏で温まってきました
雨に濡れた庭も綺麗でした


はい、雨の音を聞きながら、まったりゆっくり囲炉裏で温まってきました

雨に濡れた庭も綺麗でした

Posted by らんららん♪ at 2010年11月04日 20:47