2010年03月13日

雨の村上…町屋の人形さま巡り⑪北精園





店先のお茶の木です…
雨の村上…町屋の人形さま巡り⑪北精園



北精園さん…
雨の村上…町屋の人形さま巡り⑪北精園





お雛様…たしか江戸時代だと…
雨の村上…町屋の人形さま巡り⑪北精園



ガラス製のぼんぼり…
雨の村上…町屋の人形さま巡り⑪北精園






精揉しないぐり茶を買いました…¥840
雨の村上…町屋の人形さま巡り⑪北精園



ゆきぐに北えちごの在来種のお茶とのこと…




茶柱が立ちました
雨の村上…町屋の人形さま巡り⑪北精園



苦味がなく甘いお茶…


日照時間が少ないからだそうです。






Posted by らんららん♪ at 23:13│Comments(2)
この記事へのコメント
ここって、お父さんがすんごく一生懸命説明してくれたお茶やさんかな?
お雛様の時も丁寧だったけど
屏風祭の時も
「屏風なことはよくわからない」といいながら、一生懸命説明してくれて、
すっかりファンになりました。
Posted by 酒やの嫁 at 2010年03月13日 23:24
酒やの嫁さん、こんにちは

私の時は女性でした~

お父さんにお会いしたいなー
私もファンになりそう。
Posted by らんららん♪ at 2010年03月14日 17:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。