金峯山中の宮

らんららん♪

2011年01月14日 07:23



修験の山、金峯山

麓の高坂地区には、藤沢周平氏の生家跡があります


幽玄な雰囲気の参道

石段を上って



中の宮



山頂へ向かう道には、熊注意の立て札が



懐かしい道

子供の頃、よく遠足で登りました


途中いくつかある展望台からの異なる景色

それぞれ素晴らしいんです




あかいの清水

あかみずは、神仏に供える神聖な水という意味だそうです

ご夫婦が沢山のタンクに、水を汲んでいらっしゃいました




中の宮へ続く車道

400年を超える杉林の間を縫い、車を走らせます